住民こそ主人公の町 美里町をつろう  

★2014年12月議会

一般質問 ―

2014年12月議会



black →



笹井 均議員の一般質問―  2014年12月議会

笹井 均0

《町内業者育成と公平な入札制度にすること》

【笹井】最近、建設資材の高騰など、価格の高騰や技術者建設機器の不足などと言って、公共工事の入札において、応札無しの不調や、やり直しといった事態が起こっています。
 案件によっては数社の応札しかなかったり、分け合ったり公平な競争入札が行われていないように思われます。
平成13年施行の「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」では
1、入札及び契約の過程並びに契約の内容の透明性が確保されること。
2、入札に参加しょうとし,又は契約の相手方になろうとする者の間の公正な競争が促進されること。
3、入札及び契約からの談合その他の不正行為の排除が徹底されること。
4、契約された公共工事の適正な施工が確保されること。
と規定されています。公共工事の入札で納税者が求めているのは「透明性」「競争性」「客観的」で「公正・公平」なものにしてほしいことです。
②近隣の市町では1社1業種での入札が行われておりますが。本町では1社、数業種の入札を認めています。今後のありかたの見解をお聞かせください。

《循環型社会の実現に向けた各種施策の検討を進める》

【町長】3000万円以上の建設関係、5000万円以上の事業は一般競争入札で行い入札結果を公表している。近隣市町はグループ分け等を行っている。建設関係の入札は1業者5業種以内としているが入札の公平性、業者の育成を心掛けている。法的には問題ないがご指摘を考慮しながら総合的に対応する。

《雪災害のその後の状況と町が援助すること》

【笹井】今年は、2月の大雪被害や消費税増税、地震被害、米価の下落と町の基幹産業である農業が厳しい状況にあります。米価は2014年度産の概算金が県内産コシヒカリで、60Kあたり8,000円で昨年より4100円減額になるなど生産コストの半額程度に暴落し農家の実態は想像以上に危機的状況にあります。町はコメをはじめ農家の損失状況を調査し、所得補償や価格保障を抜本的に強化するよう各関係方面に申し入れるなど町の産業を守ることが求められています。特に雪害の影響は大きく、補助金がいまだに支給されず、支払いに支障きたしたりして、再建に影響与えていると聞いています。
町長は①雪害の復旧状況をどのように把握しているのですか。②資金繰りが大変な農家には農家が立ち行くよう町独自の援助することや、いまだ支給されていない補助金の交付を求めるなどの対応について、町長の見解をお聞かせください。

《工事の遅れがあり申請・交付が遅れている》

【町長】工事の遅れがあり申請・交付が遅れているが工事が完了した順に申請し補助金を受けており、12月20件補助金の交付があった。再建のための借り入れは2つの制度資金があります、資金繰りの相談は来ていない。個別農家への支援は国県にお願いする。町は検討していない。数戸が廃業し、一部規模拡大や強度を増した再建を進めている。価格競争に勝てる農家を育成するため大規模専業農家には国県の(集落営農など)補助制度があるが兼業はないので町が対策をしたい。



2014年12月議会






角田朝枝議員の一般質問― 2014年12月議会

角田朝枝

《子どもの学びを支える学校図書館の充実をすることについて》

【角田】2014年6月に学校図書館法が「改正」され、「学校司書」が法制化されました。学校図書館を実際に子ども達や教職員が活用するためには人員がいないために開かずの図書館では困ります。子どもの学びを支える「学校図書館」の充実が求められています。美里町における各学校の「学校図書館」の現状は「学校司書」は選任では置くことができず、図書館には鍵がかかっていて時間でないと開かないと聞きます。「学校図書館法が改正」され、「学校司書」が法制化された中で、速やかに司書のありかた等に必要な処理をすることです。これからの計画や予定などをお聞かせください。
2014年6月に学校図書館法が「改正」され、「学校司書」が法制化されました。学校図書館を実際に子ども達や教職員が活用するためには人員がいないために開かずの図書館では困ります。子どもの学びを支える「学校図書館」の充実が求められています。
美里町における各学校の「学校図書館」の現状は「学校司書」は選任では置くことができず、図書館には鍵がかかっていて時間でないと開かないと聞きます「学校図書館法が改正」され、「学校司書」が法制化された中で、これからどのような計画や予定など考えているのかお聞かせください。

《読書活動の成果を上げています》

【教育長】法では学校司書を置くことは努力義務です。学校司書の資格関係はまだ決定ではないので今後検討します。貸出図書は読書指導もあり、25年度40540冊一人当たり46冊で読書活動の成果を上げています。休憩時間に鍵をかけているのは2校ですが、学校は使用目的や時間が限られているので、学校で判断している。

《子ども達を安心して預けられる保育園にすること!》

【角田】保育園の保育料の保護者負担金の計算方法が所得税から住民税に変わると聞きました。どう変わるのかお聞かせください。保育料の所得階層区分で差がありますが階層をもっと細かくし収入状況を保育料に反映できる制度にすることです。また3人目の子供は無料にすることはできないのか。

《保育料が所得税割りから世帯の住民税割になる》

【教育長】子ども子育て新法に基づいて保育事業を進める。保育料が平成27年度から所得税割りから、世帯の住民税割になる予定です。所得階層区分を細分化することについては未定です。指摘を考慮して金額、階層を決めます。


2014年12月議会


ご意見・ご要望をお寄せください





powered by Quick Homepage Maker 4.81
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional