住民こそ主人公の町 美里町をつろう  

新型インフルエンザ情報

 ―新型インフルエンザ情報― 

1749|t

新型インフルエンザ情報―を掲載しています。




東児玉小学校が学校閉鎖ー11月25日ー

東児玉小学校では新型インフルエンザにかかった児童が学校閉鎖基準を上回り学校閉鎖になりました。
・児童を抱える家族にも広がっています。予防に心がけましょう。



・新型インフルエンザ流行発生警報が発令されました。(11月18日)

・美里町が属する本庄保健所管内の平成21年11月9日から11月15日(第46週)までの定点医療機関あたりのインフルエンザ報告数が「発生警報基準値3.00」を超え38.43となり「警報」が発令されました。
美里町新型インフルエンザ対策本部から対応についてお願いが出されました。
「町では、新型インフルエンザ発生以降、対策本部を設置し感染予防対策や町民の皆様への情報提供を図っているところですが、今後更なる感染の拡大も心配されます。
 町民の皆様にはインフルエンザ感染予防対策の徹底とかかってしまった場合の適正な医療機関の受診をお願い致します。」
*予防接種が前倒し(予定より早く)になっています。問い合わせをして下さい。

新型インフルエンザに関する情報

※11月5日現在、東児玉小学校1-2、2-2、大沢小学校4-1が学級閉鎖しています。(学級閉鎖基準は感染者が3人以上)
※11月5日現在、美里中学校で新型インフルエンザの流行が確認されたため、11月5日~8日まで学校閉鎖となりました。

★新型インフルエンザワクチン接種順位が発表されました

優先接種対象者
①開始時期10月19日・インフルエンザ患者の診療に直接従事する医療従事者(救急隊員を含む)
②開始時期11月・妊婦
③開始時期12月・1歳から小学校3年生に相当する年齢の小児
④開始時期1月・1歳未満児の保護者・優先接種対象者のうち、身体上の理由により予防接種が受けられないものの保護者等
その他
開始時期1月・小学校4~6年生、高校生に相当する年齢のもの・高齢者(65歳以上)(基礎疾患を有するものを除く)
*個人負担
・任意接種とし、1回目は3600円、2回目も〃医療機関で受けた場合は2550円が自己負担となります。2回目を他の医療機関で受けた場合は1回目と同じ3600円になります。
但し、生活保護世帯や市町村民税非課税世帯については公費負担となります。

新型インフルエンザワクチン接種について ー11月5日ー

「新型インフルエンザワクチン接種について」町のホームページに掲載されています。

美里町のホームページから
・こちらの情報は、現時点で把握しているものを掲載してあります。新しい情報が確定した時点で、情報を随時更新いたしますのでこまめにご確認ください。

新型インフルエンザワクチン接種の目的
今回の新型インフルエンザワクチンの接種は、死亡者や重症者の発生をできる限り減らすことと、こうした患者が集中発生して医療機関が混乱することを防ぐことを目的としています。ただし、感染防止、流行の阻止などに対する効果が保証されるものではないので、手洗い・うがい等日頃からの感染予防に心がけましょう。

また、今回の新型インフルエンザワクチンについては、個人の意思で接種を受けていただく「任意接種」となります。接種を希望される方は、効果や安全性、費用等ご理解いただいたうえでお受けください。

なお、「優先接種対象者」であっても、義務として接種しなければならないというわけではありません。該当する方のうち、接種希望がある方が接種可能となります。

詳しくは美里町のHPへ・こちらから

''新型インフルエンザへの対応について

新型インフルエンザは、自分がうつらないことに加え、他人にうつさないことが流行拡大を防ぐカギです。このため、町民の皆様が「手洗い・うがい」を始めとした対策を行い、「咳(せき)エチケット」を身につけ、感染の拡大を防止しましょう。

1.「インフルエンザかな?」症状がある方へ
受診する前に、医療機関に事前に電話で連絡し、受診の時間帯、受診方法等について指示を受けてから必ずマスクを着用して受診するようにしましょう。

特に喘息や糖尿病などの持病のある方や妊婦さんなど感染すると重症化しやすい方は、かかりつけの医師にご相談のうえ、ご受診ください。

2.受診する医療機関がわからない方へ
○新型インフルエンザ相談窓口

相談先 電話番号 相談時間
本庄保健所 0495-22-6481 平日(月~金)8:30~17:15

○受診可能な医療機関のご案内

相談先 電話番号 相談時間
埼玉県救急医療情報センター 048-824-4199 24時間対応(休日・祝日可)

埼玉県小児救急電話相談

子どもの急病(発熱、下痢、嘔吐(おうと)など)時の家庭での対処法や受診の必要性について、看護師が電話で相談に応じます。

電話番号 相談時間
#8000 月曜日 ~ 土曜日    午後7時から午後11時まで
日曜、祝祭日、年末年始  午前9時から午後11時まで

3.新型インフルエンザによる一般的な療養期間
発熱や咳(せき)、のどの痛みなどの症状が始まった日の翌日から7日間又は熱が下がって2日間は外出をお控えください。

''4.家族に感染者がでた場合''
患者の看護をしたあとなど、手はこまめに洗いましょう
可能なら患者と別の部屋で過ごしましょう
マスクの感染予防効果は限定的ですが、患者と接するときには、マスクを着用しましょう
*特に、持病があったり、妊娠している方などが同居している場合には、なるべく別の部屋で過ごすようにするなど、より確実な感染予防を心がけてください。また、念のためかかりつけの医師に相談しておきましょう。医師の判断により、予防のためのお薬が処方されることがあります。

*患者の使用した食器類や衣類は、通常の洗濯・洗浄及び乾燥で消毒できます。

5.個人として心がけること
○手洗い・うがいをこまめにしましょう
手洗いは石鹸等を使い最低15秒以上行い、洗った後は、清潔なタオルかペーパータオルでふき取りましょう。
○咳エチケットを心がけましょう
(1)咳(せき)やくしゃみの症状があるときはマスクをしましょう。
(2)咳(せき)やくしゃみをするときは、周りの人から顔をそむけ、できる限り1~2m以上離れましょう。
(3)咳(せき)やくしゃみの際は、ティッシュなどで口と鼻を覆いましょう。
(4)咳(せき)やくしゃみを抑えた手を洗いましょう。
○流行時には、人混みへの外出を控えましょう
流行地への渡航、人混みや繁華街への不要不急な外出を控えましょう。
○規則正しい生活習慣を身につけましょう
十分に休養をとり、体力や抵抗力を高め、日頃からバランスよく栄養をとり、規則的な生活をすることにより、感染しにくい健康状態を保ちましょう。



powered by Quick Homepage Maker 4.81
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional