2009年6月30日発行第127号
―みさと民報―
★2009年6月30日発行・第127号/
です
2712|t
―5月臨時議会・6月定例議会報告―
議長に根本孝代議員、副議長に茂木勝男議員を選出
景気を冷え込ませる給与の引き下げ
議員・職員・町長・教育長の6月支給の一時金0.2月分削減を町長が専決処分で決定
二〇〇九年六月定例議会が六月三日から十七日まで開かれました。議案は、二十一年度補正予算、条例の改正・農地法改正に反対する請願など二件、道路改良等の陳情四件などでした。一般質問は日本共産党の角田朝枝・笹井均議員のなど八名でした。五月一日に開かれた臨時議会では正副議長選挙が行われました。共産党の笹井均議員は農業委員に選出されました。
議長は根本孝代議員、副議長に茂木勝男議員を選出!ー五月臨時議会ー
◎臨時議会開かれ議会の構 成が変わりました。
・総務建設常任委員長は櫻沢克幸議員、副委員長は橋場倖男議員。
・文教民生経済常任委員長は中嶋敬子議員、副委員長に柳瀬忠作議員が選出されました。
元議長が副議長に就任し、常任委員会・議会たよりの編集委員会の正副委員長が全て1期生議員で運営されることになりました。
・日本共産党の角田朝枝議員は文教民生経済常任委員。財産処理委員会委員。国民健康保険運営協議会委員。介護保険運営協議会委員。廃棄物減量等推進審議会委員。議会だより編集委員。
・日本共産党の笹井 均議員は総務建設常任委員。 美里町農業委員。国民健康保険運営協議会委員。開発審議会委員。地域農業開発審議委員です。
・議会選出の監査委員に篠原進議員。
議長選挙の結果 副議長選挙の結果 根本孝代 8票 茂木勝男 8票 笹井 均 2票 笹井 均 4票 中沢貞夫 1票 中沢貞夫 1票 無 効 3票 無 効 1票
―話題―
幅員4.7mの改良ができる。3m道路も舗装が可能に?
美里町道路整備基準(案)が提示されました。
1、基本基準による道路整備(5.4m)歩行者や通行車両等に対する安全性・緊急車両の通行確保等の観点から、幅員5.4mを確保することを基本とする。(基本整備基準)
2、基本基準によらない道路整備(5.4m未満道路)適用条件を満たす場合、特例的に幅員4.7mに狭めることができるものとする。(特例整備基準)
3、舗装のみの道路整備(3.0m)今後10年間は改良工事を行わないなど適用条件を満たす場合、舗装の施工ができるものとする。標準幅員は概ね3.0mとする。(適用基準はホームページに掲載してあります)
一時金カットを専決処分
「職員・議員・町長・副町長教育長一時金0.2ヶ月カット」(6月支給分)人事院勧告の前倒しで民間企業の実態を正確に把握していないのに議会にかけないで町長が専決処分しました。
二十一年度補正予算
《一般会計》
■消費拡大支援事業補助金 350万円
(プレミアム商品券発行のため一割を上乗せする分)
■耐震補強工事設計委託料 2286万5千円(小中学校校舎体育館などの工事を行うための設計)■耐震補強工事設計委託料924万円(役場庁舎の工事を行うための設計委託)
請願・陳情の審査結果
六月議会に請願2件と陳情が4件あり、請願1件、陳情1件が継続審査になり、他は採択しました。
《請 願》
◎ 商工会で取り扱う制度融資に対する利子補給の請願
美里町商工会 会長代行 黒澤 彰 紹介議員 篠原 進
《結果・採択》
◎ 農地法の「改正」に反対する請願
埼玉県農民運動連合会会長 立石昌義 紹介議員 笹井均
《結果・継続審査》
日本共産党は継続審査に反対をして、採択することを主張しました。
政府は耕作放棄地の広がりを防止し、食料供給力の強化を農地法「改正」の目的としていますが、しかし耕作放棄地が増大している原因は、農地法に問題があるのではなく、ましてや農民の努力が欠如していたからではありません。
農産物の輸入自由化や市場原理等によって、家族経営農業の継続が困難になったためであり、これまでの農政の結果に他なりません。農地法「改正」で大企業や外資系企業を含む一般企業でさえ農地を利用することができることになり、財力のある大企業に優良農地が集積され、政府が育てようとしてきた認定農家や集落営農さえ存続を脅かされます。
今必要なことは、大企業に優良農地が集積されるような農地法の改正でなく、国際的な食料需給のひっ迫に対応して食料自給率を向上させる農政であり、価格補償や所得保障など、今がんばっている農家が営農を継続し生活できる展望をもたらす施策です。
《陳 情》
◎町道1-8号線、町道1263号線の舗装整備並びに水道取り付けについての陳情
陳情者 木部区長木部区長代理
◎町道1368号線の道路改良並びに 舗装整備についての陳情
陳情者 駒衣区長 駒衣区長代理
◎町道2096号線のコンクリート側敷設についての陳情
陳情者 野中区長、野中区長代理
《結果・採択》
■古郡地内排水路整備についての陳情
陳情者 古郡区長、古郡区長代理
《結果・継続審査》
政治の中身を変えましょう !!
みさと民報発行のための募金をお願いします
ご意見・ご要望をお寄せください
ー一般質問はこちらからー★2014年12月議会/★2014年9月議会/★2014年6月議会/★2014年3月議会/★2013年12月議会/★2013年9月議会/★2013年6月議会/★2013年3月議会/★2012年12月議会/★2012年9月議会/★2012年6月議会/★2012年3月議会/★2011年12月議会/★2011年9月議会/★2011年6月議会/★2011年3月議会/★2010年12月議会/★2010年9月議会/★2010年6月議会/★2010年3月議会/★2009年12月議会/★2009年9月議会/★2009年6月議会/★2009年3月議会/★2008/12月議会/★2008/9月議会/★2008/6月議会/★2008/3月議会/★一般質問トップへ/
―こちらから―★2015年01月01日発行・第149号/★2014年10月15日発行・第148号/★2014年7月15日発行・第147号/★2014年04月20日発行・第146号/★2014年01月01日発行・第145号/★2013年10月15日発行・第144号/★2013年07月15日発行・第143号/★2013年04月20日発行・第142号/★2013年01月01日発行・第141号/★2012年10月15日発行・第140号/★2012年7月15日発行・第139号/★2012年4月25日発行・第138号/★2012年1月1日発行・第137号/★2011年10月5日発行・第136号/★2011年7月5日発行・第135号/★2011年4月1日発行・第134号/★2011年1月1日発行・第133号/★2010年10月10日発行・第132号/★2010年7月15日発行・第131号/★2010年4月8日発行・第130号/★2010年1月1日発行・第129号/★2009年10月15日発行・第128号/★2009年6月30日発行・第127号/★2009年4月6日発行・第126号/★2009年1月1日発行・第125号/★2008年10月15日発行・第124号/★2008年 7月 5日発行・第123号/★2008年 4月25日発行・第122号/★みさと民報トップへ